こんにちは。会社勤めで毎日化粧は欠かせないけいこです。
コスメ好きな方ならほぼ必ずぶち当たるであろう壁…
コスメ使いきれず新しく買ってしまって古いやつどうしよう問題。
毎シーズン色んなブランドがたくさんコスメを出して、自分なりに取捨選択してはいるものの、すぐ増えていくコスメ達…
最近はミニコスメも出ているものの、数ヶ月で使い切れる量ではないです。
これらを未開封だと3年で、開封すると数ヶ月ってどういう事やねん…といつも思います。
ファンデはまだ使い切れるけど、カラーメイクに関しては私は使い切れたこと無いです。
むしろどうやって使い切るん?って本気で思います。
使い切りコスメの写真みてるとほんまにすごいと思います。
ということで手持ちを減らすために私がこれまでやってきた方法をお伝えします。
1.廃棄
これが一番簡単です。
私も唇が荒れた口紅は絶対使えないので泣く泣く手放しました。
6年くらい使ったアイシャドウも潔くさよならしました。
使わないマニキュアも中身を新聞に出して廃棄!
※ちゃんと自治体の分別に合わせて廃棄してください。
中身をくり抜いたり、クリーム系はチラシや新聞紙に出したり…となるべく分別しましょう。
一番簡単だけど、まだたくさん残っていると罪悪感がすごいです。
2.どうにかして使い切る
スキンケア類は体に使う事で一気に消費できます。
私も顔に合わない化粧水をお風呂上がりに体につけて一気に使い切ることができました。
色の合わないベースメイクは混ぜたり、UVカットできるならば休日に顔に塗って日焼け止めがわりに使って使い切り。
カラーメイクはそればかり使うなどでしょうか…
会社から帰ってメイク落とす前にヅカメイクとか、ビジュアル系とかやって使う頻度を高めてますが、なかなか減らないし、クレンジングしすぎると顔が疲れるのでほどほどにしてます。
3.違う用途に使う(自己責任注意)
2とかぶるところもありますが、例えば
・乳液をボディミルクに使う
・アイシャドウをチークに使う(お揃いにするとメイクに統一感が出ていい感じになります)
・アイシャドウの締め色はアイブロウ
カラーメイクは塗り絵に使ったり…
(衛生的に良くない事もあるので、自己責任でお願いします)
粉物のカラーコスメはマニキュアに混ぜて、爪や、丸い形にしたワイヤーにつけてアクセにするのもアリでしょう。
『マニキュア アクセサリー』で調べると色々ヒットします。
4.フリマアプリに出す
デパコスや限定コスメは比較的売れると思います。
私も1度ホテルのアメニティを使わないので出品しましたが、買い手がつきました。
感染症が怖いので、現在は出品・購入はしていないですが、1つの手段としてありです。
5.中古品で引き取ってもらう
使わないけど、捨てるにはちょっと勿体無い。かといってフリマアプリなどに出品するにはちょっと見栄えが悪いし、売れない…
そんな場合は業者に引き取ってもらいましょう。
『コスメ 買取』で調べれば色々出てきます。
私はここを利用しました。
※買取なので個人情報要提出です。
高価で買い取ってもらうには色んな業者で査定してもらう必要があります。
しかし、プチプラ・使いかけコスメを引き取ってくれる業者はなかなかありません。
金額高めで中古品を引き取ってくれる業者を探すとなるとハードルはぐんと上がります。
なので、捨てるの勿体ないから安くでも引き取ってくれれば良い。位の考えでしたら割とすぐに業者が見つかるのでオススメです。
未使用で高級ブランドも査定次第ではフリマアプリより高くなるかも!?
終わりに
頭ではわかっていてもつい買ってしまうコスメ達。
使用期限内に使い切るのが一番いいですが、それができたら苦労しないですよね。
なので、たくさん買いすぎたら自分の中で何個まで、今後使うか?など区切りをつけて手放す。
買う時も持っている色と被っていないか、1ヶ月位置いて考えたり、あえて新作コスメ情報を見ないようにとコスメから強制的に距離を置くことも時には大事だと思います。
好きだったら無理して距離をおかず、使用期限をすぎたら観賞用として置いておいてもいいかも知れませんね。